
2026年度 園児募集要項
2026年度募集要項
※この表は横スクロールします。
募集人員 | 3年保育:30名、2年保育:若干名、1年保育:若干名、満3歳児保育:10名 | |
入園資格 |
3年保育:2022年4月2日より2023年4月1日生まれまで 2年保育:2021年4月2日より2022年4月1日生まれまで 満3歳児保育:2023年4月2日より(満3歳になった次の月から入園) |
|
入園願書 受付 |
親子で来園の上、手続き書類、申込金を添えて受付窓口へ提出してください。 | |
日 時 | 2025年11月1日(土)9:30~11:00 | |
申込金 | 3,000円 | |
手続書類 | (イ)志願書 (ロ)アンケート用紙 (ハ)同意書 | |
入園面接 | 受付順に入園面接をおこないます。 | |
入園決定 | 入園面接後に入園決定のお知らせをお渡しします。 | |
入園時納入金 | ・施設整備・維持費 90,000円 ・入園受入準備費 30,000円 (入園決定後、当日納入となります) |
|
入園手続 | 入園時納入金の納付後、入園調書・契約書・横浜市の施設給付型利用案内を配布します
ので、下記の期間にご提出ください。 2025年11月4日(火)~14日(金) 9時30分より16時00分まで (入園調書・契約書・施設給付型利用申請書) |
|
保育料 | 幼児教育無償化のため保護者負担 0円 | |
別途納入金 | (1)教材費 | 年額 8,000円(満3歳児保育 年額5,000円) |
(2)教育充実費 | 月額 1,000円(特別指導講師費・教育の質向上・研修充実費) | |
(3)給食費 | 月額 3,500円程度 週3回完全給食をおこないます。 ※市民税や多子軽減対象の場合、副食費免除があります。 |
|
(4)冷暖房費 | 年額10,000円 | |
(5)父母の会会費 | 年額 6,000円 | |
その他の費用 | ・通園帽子(夏用・冬用) ・体操着 ・遠足代、イベント代 ・行事代として年間 8,000円程度実費徴収します(遠足、人形劇、夏まつり代) |
|
その他 | (1)入園手続書類及び入園受入準備費はお返しできませんが、保護者の転勤・転居等の
場合は3月末までの申し出に対して施設整備・維持費をお返しします。 (2)入園以降の次年度について、保育料等の納入金が改正された場合は、在園児についてもこれを適用しますのであらかじめご承知ください。 (3)入園についてのお問い合わせは土・日曜日を除き9時から16時までにお願いします。 |
子ども子育て新制度 施設型給付幼稚園への移行のお知らせ
※この表は横スクロールします。
日頃より本園の教育方針にご理解ご協力いただきありがとうございます。 本日は2026年度よりこれまでの従来型幼稚園(私学助成園)から子ども・子育て新制度の施設型給付幼稚園へと移行する運びとなりましたことをお知らせいたします。 昨今の少子化が進んでいる状況を受け、今後も引き続き子どもたちのためにより良い環境を安定的に提供できる体制を整えていくと共に、保護者の皆さまの子育てに柔軟に対応していくことを熟慮した結果として施設型給付幼稚園への移行を決定しましたことをご報告申し上げます。 尚、施設型給付幼稚園への移行後につきましても幼児無償化制度が適用され保育形態には変化はない予定です。 また、所管が神奈川県(私学振興課)から横浜市(こども青少年局)に移ることに伴い、在園児の皆さまにおかれましても再度、給付認定に関する書類と移行への同意書の提出をお願い申し上げることとなります。 現在、横浜市と準備を進めており、整いましたら皆さまへご案内させていただきます。 施設型給付幼稚園移行後におきましても、より良い保育を目指しながら子どもたち一人ひとりの健やかな成長を援助してまいりますので今後ともご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。 |