
受験案内
1.平成30年3月高等学校(中等教育学校含む)・高等専門学校・専修学校高等課程を卒業(修了)見込みの者、および平成29年3月以降に高等学校(中等教育学校含む)・高等専門学校・専修学校高等課程を卒業(修了)した者
2.本学の教育方針を理解し、本学専願の者
3.国語の評定平均が3.0以上で、履修した科目について成績の評定に1(未修得単位)がない者
4.出身学校長からの推薦を受けた者
※出願時に以下の書類を追加提出も可能(任意)
(a)園長・施設長の推薦書(様式自由):幼稚園、保育所等の園長・施設長による推薦書
(b)小百合同窓会員確認書(様式はこちらからダウンロード):姻威関係を含めて4親等以内の身内に本学同窓生により組織する小百合同窓会員がいる場合
1.平成30年3月高等学校・高等専門学校・専修学校高等課程を卒業(修了)見込みの者、および平成28年3月以降に高等学校・高等専門学校・専修学校高等課程を卒業(修了)した者
2.将来児童の育成に携わる適性をもち、保育者になることを強く希望する者
3.本学の教育方針を理解し、本学専願の者
4.各試験プログラムに参加し、出願許可の通知を受けた者
※エントリーシートはダウンロードも可能
次の各項のひとつに該当する者
1.高等学校を卒業した者および平成30年3月卒業見込の者
2.通常の課程による12年の学校教育を修了した者および平成30年3月修了見込の者
3.文部科学大臣の行う大学入学試験検定試験に合格した者および平成30年3月31日までに高等学校卒業程度認定試験(新試験)に合格または合格見込の者
4.外国において学校教育12年の課程を修了した者
5.文部科学大臣の指定した者
1.大学または短期大学を平成29年度内に卒業または卒業見込の者
2.出身校の学部・学科において、概ね優秀な成績を修めている者
3.本学の教育方針を理解し、本学専願の者
1.高等学校を卒業、または高等学校を卒業したと同等の学力があると認められた者
2.平成30年4月1日現在、20歳以上の者
3.本学の教育方針を理解し、本学専願の者
※この表は横スクロールします。
費 目 | 入学時納入金 | 後期納入金 | 初年度納入金 |
---|---|---|---|
入学金 | 350,000円 | ― | 350,000円 |
授業料 | 405,000円 | 405,000円 | 810,000円 |
施設維持費 | 140,000円 | 140,000円 | 280,000円 |
協力会費/同窓会費/傷害保険料 | 18,000円 | 17,000円 | 35,000円 |
合計 | 913,000円 | 562,000円 | 1,475,000円 |
※別途、テキスト代、体育着代、研修旅行費などが必要となります。
本学独自の奨学金制度、日本学生支援機構の奨学金制度が利用できます。詳しくはこちらをご覧ください。
また本学では、株式会社オリエントコーポレーションと提携して、学費納入者の一時的な経済的負担を軽減するため、簡単な手続で利用可能な学納金分納制度「学費サポートプラン」を導入しています。入学金や授業料などの学納金をオリコが学費納入者に代わって大学に立て替え払いする制度で、学費納入者はオリコに毎月分割で支払うというクレジット商品です。
◇Web学費サポートシステムSタイプ (詳しいご案内・お申し込みはこちらから)
大学案内や学生募集要項(願書)を
ご希望の方は下記からご請求ください